top of page
079e4427-1c90-4a08-b6ba-f1a13595b95b.jpg

人が辞めない会社づくり、
​認定支援機関 × 社労士が
経営の右腕に。

従来の手続き代行では解決できない経営課題に、提案型・伴走型で支援。
補助金活用から制度設計まで、​経営と人事労務を一体でサポートします。

無料セミナー
​開催します!

ef4a9b4c-5837-4210-914c-2142259d4b84.jpg

来る令和7年10月24日(金)・10月27日(月)、「認定支援機関× 社労士が導く 認定支援機関× 社労士が導く 経営と人事の課題解決セミナー」(無料)を開催いたします。詳細、お申し込みは、以下をご覧ください。

令和7年10月24日(金)15:30~17:00

会場:静岡県中小企業家同友会 会議室

〒420-0852 静岡市葵区紺屋町4番8ガーデンスクエア第3ビル5階B

令和7年10月27日(月)15:30~17:00

会場:静岡商工会議所静岡事務所会館会議室404号室

〒420-0851 静岡県静岡市葵区黒金町20番地の8

​なぜ今、“提案型社労士”が必要なのか?

中小企業が抱える悩み ー

 ・人材が定着しない

 ・採用してもすぐに辞めてしまう

 ・制度や評価が伴っていない

 ・孤独な意思決定につかれている

従来の社労士業務では、こうした経営課題に十分に応えられません。

​そこで「牧田社会保険労務士事務所/認定経営革新等支援機関」では、

経営と人事労務を一体で支援する新しいモデルを構築しました。

サービス内容(ステップ紹介)

経営課題ヒアリング

まずは経営者の皆様に、採用・定着・制度設計などに関するお悩みを丁寧にヒアリングします。経営の方向性や組織の現状を把握し、真の課題を明確にすることが出発点です。

1

2

課題対応型
​パッケージの提案

ヒアリング内容をもとに、人材定着支援、制度設計、補助金活用などを組み合わせた最適な支援パッケージをご提案します。経営と人事労務を一体で捉えた、実行可能な施策を設計します。

3

モデル導入・効果検証

ご提案した支援モデルを実際に導入し、現場での効果を検証します。従業員の反応や定着率の変化などを確認しながら、必要に応じて改善を加えていきます。

4

制度化・継続支援

導入した制度を社内に定着させるため、マニュアル化や運用支援を行います。さらに、Webやセミナーを通じて情報発信を行い、他社への展開や継続的な支援にもつなげていきます。

経営課題に“効く”社労士支援、ここが違います。
社労士サービス4

経営 × 労務の

一体支援

人材定着・制度設計・補助金活用を統合した支援パッケージ

社労士サービス2

提案型・伴走型

経営者の課題に寄り添い、具体的な改善策を提案

社労士サービス1

認定支援機関の

​強み

事業再構築・事業承継・経営改善等の施策と連動可能

社労士サービス3

実証済みモデル

複数企業での試験導入とフィードバックを経て構築

まずは無料相談から。

経営のお悩みをお聞かせください。

bottom of page